ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ
シャンプーをやめた美容師
シャンプーを
やめた美容師
シャンプーをやめた美容師
シャンプーを
やめた美容師
Q & A
美容院でのヘアカラー
市販のヘアカラーで頭皮が痒くなった・・・
アレルギーかも?
化学物質で作られたヘアカラーが原因?
美容室のヘアカラーも市販のヘアカラーもヘアカラーを行う前に
パッチテストというアレルギー試験を行わなければいけませんが
パッチテストでアレルギーが出なくても痒みやかぶれにつながることがあります・・・
パッチテストとは、薬剤を使う前にアレルギーなどが出ないか
事前に腕に塗りテストしてみることを言います。
一般の方向けに美容師が教える正しいヘナの使い方(パッチテスト編)
しかしこのパッチテストで大丈夫でもアレルギーや痒みが出ることがあります。
原因は?
テストをするのは48時間前つまり2日前になります。
当然テストをした日と、ヘアカラーをする当日では体調も変わることがあります。
普段と同じような体調なら大丈夫ですが、いつもより体調がすぐれないな・・・
と思うときには、テストで大丈夫でも当日のヘアカラーは控えましょう!
その2が一番大事!
ヘアカラーもヘナもそうですが、塗布のやり方が以前に比べ
全くと言っていいほど塗布技術の考え方と塗布する道具が変わっています。
ヘアカラーが大衆に浸透しだした当時はとにかく地肌にたっぷり塗る!
ということが基本でした。
皮膚を溶かしかねない薬剤をたっぷりです(笑)
次に塗布する道具もナイロン製の毛先がチクチクする肌触りの悪いものばかり
顔の皮膚より薄い頭皮に使うにはあまりにも粗末なものでした。
ヘナ業界は数年前までヘナを教える美容師自体も塗布方法をよくわかっておらず
薬草だからといって地肌にすり込むような塗り方やとにかくたっぷり塗布し
見た目が綺麗に見えるような塗り方しか教えてない業界でした・・・
NGな塗り方
たっぷり塗布するのは基本なのですが、頭皮から生えてる髪の毛は生え癖というものがあります
綺麗に塗布する塗り方はこの生え癖を全く無視したもの!
ただでさえ粘性のあるヘナですから生えぐせと逆に塗ってしまうと頭皮にはかなり
負担になります。
女性の方は経験ある方もいらっしゃるでしょう。
ポニーテールをしていて頭皮が痒くなったり頭が痛くなったりという経験。
そう、長時間生えぐせとは逆に髪を結んでいるだけで、痒みも頭痛もしてくるのです!
このように長年ヘナ業界では【間違った】塗布方法をヘナのメーカーインストラクターが
教えていたのです。
ヘナや薬剤が合わないと言うより、塗布方法が間違っていたのです。
まずは
① パッチテストをしっかり説明、推奨しているお店
② 当日の体調を把握できるお店
③ 塗布道具をしっかり管理、選択できているお店
※ 薬剤のヘアカラーで使う道具と天然ヘナで使う道具を別けていること。
※ ハケは塗布する時に頭皮に負担のないものを選んでいるか。
④ 塗布方法が頭皮や首に負担のないよう理にかなった塗布技術をしているか。
美容業界もヘナ業界もそうですが、安易な謳い文句が溢れている業界です。
情報を精査し、自分の肌は自分で守りましょう!