ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

独り言

いつから仙人と呼ばれるようになったのですか?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

あれは遡ること数年前・・・
なんてね(笑)

僕が美容室のお店をOPENしたのが1998年11月。

その数年くらい前にアイロンで癖を伸ばすストレートパーマ技法が美容業界に
出てき始めて、それまではプラスティックの板に髪の毛を貼り付けて伸ばす・・・
みたいな技法しか無く、あの頃の美容師さんはどうやったら『キレイに癖を伸ばせるか?』
ってのをいろいろを試行錯誤してたんですね。

縮毛矯正。
この単語が出てきたのもアイロン技法と同じ頃。

僕は、なんでも理論を知りたがるタイプで
今みたいにインターネットで情報収集ってのが当たり前じゃない時代で
中古のパソコンを手に入れて『縮毛矯正』の理論を探しまくってたんだよね。

※ 今の人達は考えられないかもだけどあの頃は画像がテっテっテっって
  少しずつ現れてくるような回線速度(笑)

その頃見つけた記事があって、それを書いていたのが、大分県にある理容室の『ヘアーショップGO
の植木さんと、掲示板で見つけた宮崎県の『ゆか』さんの発言。

まだ、SNSなんて無くて個人で作ってるHPや掲示板でみんな交流してたんだよね〜・・・

僕の場合、『言葉』で書いているのと実際の現場を知りたくて二人にメッセージを送って
すぐに会いに行ったんです。

お二人とも快く現場の仕事を見せてくれてね(懐かしすぎる)
大分の植木さんは、今でも交流あるけど、宮崎のゆかさんは音信不通・・・
当時なんだか波乱万丈だった気もするけど・・・

ゆかさんを見つけたのが、『俺様ますたー』っていう美容師さんが作っていたHPで
当時美容室のHPで一番アクセスがあったHPだとか。

ますたーも人知れず美容業界では有名な人で、その息子さんは『カメラを止めるな!』で
一躍有名になった『上田慎一郎』監督。

いやー懐かしすぎて本題から脱線しまくりそうですが(笑)

そんなこんなで、当時mixiというSNSを紹介されて入会したのが『ハンドルネーム』の
はじまり。

mixiでは、俺様ますたーさんに紹介文なんてのも頂いたなぁ♪

初めてmixiに参加した時、ハンドルネームってのがあまり良くわからなくて
なんでも良いやと言う感じで名乗ったのが『メンツル』これはサーフィン用語で
波がとてもキレイな状態のことなんだけど、いろいろmixiというSNSが理解し始めたころ

『ドルフィン』って改名したんですよね。
※当時サーフィンにハマっていて海関係の言葉しか思いつかなかった(笑)

それから『ヘナ』のことを書くようになって岡山のどS美容師さんから『草野郎』と呼ばれたりして(笑)
草野郎ドルフィンにしてみたり(笑)

数年くらいはドルフィンさんって呼ばれていた記憶があります。。。

それからヘナの講習を全国でするようになってネットの世界だけではなく
実際にmixiの中の人達と顔を合わせるようになるんですね。

『ヘナ』も突き詰めていたけど、地球とか人間の進化とか、なぜ髪の毛があってとか
役割とか、本来の代謝だったりとかを当時人体実験していて、僕自信の生活が1日1食だったり
風呂に入らなかったりという検証をしていたんですね。

そんな話をしていたらついたあだ名が『仙人』だったというわけ(笑)

名付け親は、大阪の銭丸くんっていう美容師さん(本名だけどハンドルネームみたいでしょ)
今はダイエットに凝ってるらしい(笑)

ちょうど全国行脚し始めた頃だったからこのあだ名が浸透してて
知らない人からも『仙人さんですよね!』て言われるように・・・(涙)

あの頃があって今があるけど、そろそろちゃんと『岡本』っていう名前で呼んでほしいなぁ(懇願)

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ