ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ
シャンプーをやめた美容師
シャンプーを
やめた美容師
シャンプーをやめた美容師
シャンプーを
やめた美容師
ヘナはパーマかからない
ヘナをしてる髪は、パーマもストパーもかかりません。
デジパーがかかりません。
かかりづらい パーマ
インド地方で収穫されるミソハギ科のヘンナ、日本ではヘナという言い方で肌の弱い方や化学物質アレルギーの方などに白髪染めやハーブトリートメントとして愛用されています。
このブログでは、天然ヘナを使った初心者向けの塗布のやり方や白髪染めの方法
ヘナの口コミやアレルギーの有無など
美容師免許を持つ私が基本的な正しいヘナの情報をお伝えするヘナページです。
ブログ村っていうのに参加してます。
↑ 押していただけるとこのブログのランキングがUPして
沢山の方に知ってもらうことができるんです♫
⇩お暇な時に下のバナーたちも押してね♫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そもそもパーマの仕組みを知らない理美容師さんいっぱいいます(残念ですが)
旧ブログでアクセスの多い記事のリメイク版です。
パーマでもカラーでもそうですがまずはカウンセリングをしっかりすること
が大切ですね。
髪型の希望を細かく聞く以上にパーマやカラーをするなら
髪の履歴をしっかりと把握し
現在髪の毛がどのような状態になっているのか?
ここを見極めなくてはいけませんね。
例えば金髪にブリーチして、飽きたから黒染め。
これを見極められなかったらパーマしてもかかりにくいですよね。
ヘナに限らずパーマがかかりにくいなんてのは普通にあることです。
確かにヘナ(天然に限る)をしてる髪は、パーマがかかりにくくなります。
ヘナをしてる頻度、元々の髪の状態がどのような状態だったか?
というのも最重要。
お客さんの薬剤履歴を把握するのと同じです。
ヘナが持つ色素は樹脂染料のようなもの
オレンジ色素は、分子式で表すと
2ヒドロキシ1.4ナフトキノン
という低分子元素の集まりです。
低分子なので結構内部まで侵入
ヘナ組織内のポリフェノール成分は、重合体であるタンニンで
赤色酸性酵素であるローソニアが酸化重合してるわけですから
タンパク質中の特定のグルタミン酸残基をカルボキシグルタミン酸に修飾します。
わかりやすく書くと
タンニンというのは収斂作用がありますのでこれがパーマのかかりを阻害してる
原因でもありますが、同時にハリ・コシの作用につながるので
毛髪強化の要因でもあるわけです。
収斂作用のあるポリフェノールには低分子加水分解タンニンと
高分子縮合タンニンの2つですが低分子ほど内部拡散していますので
水分(パーマ液)入り溶解性が高まると分子構造が分解して
還元をスポイルしてしまいます。
表面側の重縮合タンニンは比較的阻害には当たらず
低分子ポリフェノールが阻害します。
ヘナをしてる髪にスムーズにパーマをかけるには
低分子の方の酵素褐変を制御してあげれば良いわけです。
褐変制御には、リフォールディング剤を使用したり、加熱処理をすれば
褐変制御できる理論になります。
ハナヘナをしてる方へのパーマならば
取扱店の理美容師さんがたくさん記事を書いてくれていますので
ハナヘナ パーマなどで検索していただければ
アプローチ方法などありますので参考にされてみてください。
いずれにせよお客さんの髪とのキャッチボールが必要です♫
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2016年 講習会情報
ヘナ講習 in 東京
日程 2016年 11月29日
講習会場 日暮里IBA
時間 12時〜16時(予定)
講習費 ¥5,400(税込み)お一人様
2017年 講習会情報
ハナヘナ&スパ コラボ講習 in 広島
日程 2017年 1月16日
講習会場 広島(未定)
時間 13時〜17時
講習費 ¥10,800(税込み)お一人様
what is ayurveda (アーユルヴェーダって何?)講習 in 関東
ハナヘナの現地インド人インストラクターによる丸ごとインドセミナーです。
インドの歴史、ハーブのこと、ヘナの歴史、アールユヴェーダって何?
インドに生まれインドを愛してる インド人 ショビットが、日本生まれのハナヘナの
創始者岡本のインド、ヘナに対する想いに感銘しハナヘナの日本伝承をサポートしたいと
いう想いから始まったこのセミナー。
一般の方もインドに関係するお店をやってる方も是非お立ち寄りください。
※ 日本語・ヒンズー語・英語 3ヶ国語対応しています。
日程 2017年 2月26日〜28日
講習会場 東京(未定)
時間 13時〜17時
講習費 ¥10,800(税込み)お一人様
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この他にも過去ブログ、当ブログに細かく説明しています。
まずは、一読していただけるとありがたいです。
過去ブログ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガでも具体的な例をあげて説明しています。
理美容師さんは、こちらから ハナヘナ&DO-S 購入はこちら
一般の方は、こちらから ハナヘナ&DO-S 購入はこちら
楽天市場は、こちらから
http://ameblo.jp/hanahairmiyazaki/
ハナへアースタッフブログ⇐サボり中
ハナヘナのとっておきの
情報配信してます!
ご登録お願いします!