ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

独り言

豆腐にシリコン剤、消泡剤配合!の記事に思うヘナ業界のごまかし

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

豆腐にシリコン剤や消泡剤が入っていたとしてヤフーニュースにもなった
記事に対し、記事を書いた管理栄養士は未熟な管理栄養士だ!と
さらに対抗記事が出る騒動になった記事を見て思うこと・・・

流通の仕組み、国の基準の認識の違い

消費者の購買の判断は、なんといってもネーミング!
あ!これなんとなく良さそう!
大手のスーパーやデパートに商品があればまずその時点で信用を得ますよね。
その店内にある商品がなんだか良さげなネーミングだったり使いやすいパッケージであれば
手に取って金額が見合えば買うのが消費者の購買心理。

食料品を買う時など、ほとんどの人が裏面を見て
どんな会社が作っているのか?
どんな材料を使っているのか?
なんて見ないでしょう?

例えばですが、
宮崎県で食品を作れば北海道まで供給するには輸送するだけで
2日ほどかかりますね。
それから各店舗に商品を配送、皆さんが手に取り食品を食べるまでにさらに
数日はかかってしまいます・・・

当然その間に商品が傷んだりするのを防ぐために防腐剤というものの
添加は基準としてありますね。

腐ることが当たり前なのに腐ったらダメ

腐ることが当たり前の食品ですが、賞味期限が長くないと
消費者は購買を控えてしまいます。

それはやはり買った食品をすぐに使うわけではなく
ある程度備蓄できる利便性を考慮してのこと。

頻繁に買い物に行けない。などいろいろと理由はあるでしょうが
食品を作る側は、単に安心安全の材料を使っているだけでは
商売にはならず、日持ちするためのことまで考えて作らなければいけません。

そのために国や食品団体がある程度人体に影響がない成分を使って
合法的にコレは配合して良い!などの基準を設けているのです。

しかし、安全基準なんてものは時代によって変わりますので
健康を害する恐れがあるということは、時代が変わってみないと
わからないということが現状です。

話は全然変わりますが、あのヒジキだって鉄分豊富なので身体に良い!
とついこの間まで言われ続けていたのによく調べてみると、実はヒジキ自体には
鉄分はなく調理器具である鍋の鉄分が溶け出していただけ。
なんてこともありましたが、結局基準といっても調べる方法なども視点の違いで
完璧ではないわけです。

今回の管理栄養士同士の認識の違いも同じこと

管理栄養士にも認識の違いがありますね。
そもそも豆腐は【にがり】と【大豆】だけで作るのが本当の豆腐であって
消泡剤やシリコンなんて配合された豆腐が本当の豆腐なわけない!

という管理栄養士と
いやいや国の基準を満たしているから大丈夫だ。
という認識の違いです。

加工肉でもそうですが、豆腐にも【充填豆腐】と一つ一つ手作りで製造されてる
豆腐の製造現場をみると明らかに違いがあります。

※前田さんいわく充填豆腐を作ってる人に製造現場のことを
聞いたら絶対に充填豆腐は食べたくないとのこと。

製造現場は普通の人は見ることがないので
決められた【情報】だけで判断せざるおえません。
肉に限ると【屠殺】を行ってる職種の方は未だに偏見を持たれていることも
あります。

パックに入った肉は食べれても屠殺の現場は非難するのが人間です。

天然ヘナも豆腐と同じことが言える

豆腐も一つ一つ手作りでにがりと大豆だけを使い【腐る時に腐る】ものが本来の豆腐
といえます。
充填豆腐は【豆腐に似せた豆腐みたいな食べ物】という住み分けをすれば
消費者も選びやすくなりますよね。

本当の豆腐じゃないけど豆腐と同じような味でできています。
流通させるために腐るといけないのでいろいろ添加物を入れてます。

こうすれば本当の豆腐を手作りでしっかり作っている人の
商売もうまくいくわけで職人としてのコダワリも尊重されます♪

ヘナも同じで天然ヘナにも配合していい人工染料があります。
HC染料やニトロ染料など、自然界にそのままない色素ですが
化粧品登録の許認可としては【配合可能】ですので天然ヘナと同じくくりで
販売可能なわけです。
しかし純粋な目で見ればそれは紛れもなく化学物質を配合したヘナであって
天然100%というには程遠い代物なんです・・・

ほとんどのヘナメーカーがこの化粧品登録できる化学色素入りヘナを
製造販売しています。

でもハナヘナはやはりそこにコダワリたい。
天然100%は天然100%だろ?ってね。

だから昔からずーっと【ハナヘナは、ヘナとは違います!】
と言い続けているのです。

最後に

流通という仕組み許認可は様々なことが絡まって成り立っています。
今は地産地消など流通における弊害をなくすという意味でも作られた地域のものを
食べましょう!という考え方が少しづつ浸透はしていますが
それこそ視点の違い立場の違いでとても複雑・・・

タバコのように健康を害する恐れがあります!
と書いてあっても吸う人は吸いますので
どうぞご自由にということでしょうが

今回のように国の基準に沿ってるから
あの記事を書いた管理栄養士は未熟だ!と決めつけるのも
おかしな話で、僕らみたいな【天然100%】というものをコツコツと
伝え続けている販売者側からすると
消費者にとってはわかりやすいイチ購買参考材料というだけで
選ぶのは消費者なわけですから記事を書いた人に反論するより
国の基準は満たしているけども本当の豆腐か?
と言われればそうではないですよね。

と記事にするほうが、とても合理的。

でも正直なところ
【本物】と【偽物】はハッキリと区別してもらいたいものです♪

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ