ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

利尻ヘアカラートリートメントとハナヘナの併用は可能でしょうか?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

カラートリートメントとは
通常のトリートメントに化学色素を配合したもので、その化学色素は塩基性染料、HC染料が主な色素。
塩基性(分子量大きい)HC染料(分子量小さい)と2種類の色素。

髪の毛はプラスとマイナスの電荷を持っていて髪の毛がダメージし始めるとだんだんとそのバランスが崩れ
マイナスの電荷になっていくのですね。
マイナスが多いほど分子量の大きい塩基性染料が付着しやすくなり塩基性染料の性質上すぐに色が付きやすい
ことでカラートリートメントに使用されます。

一方、HC染料は分子量が小さいので毛髪内部に浸透しやすい・・・
のですが塩基性に比べ着色が良くなく何度も繰り返して染める必要があります。

ヘナ染めとの相性

カラートリートメントの色素に使われている塩基性染料とHC染料の相性がいいか悪いか?
と聞かれれば相性はいい方ではないかと思います。

しかしどんな髪の状態でも良いのか?
と聞かれれば現在の髪の状態による。
と答えるでしょう。

塩基性染料のデメリット

カラートリートメントの色素である塩基性染料のデメリットといえば髪が青や緑になる問題が
多々挙げられていますが、これは『白髪』に対して起こっている現象で着色が遅いHC染料をすぐに着色
できる塩基性染料でカバーしてる配合ですが、塩基性染料は髪の毛のマイナス部分に付着しやすいため
マイナスもプラスもやや均等な白髪の部分には塩基性の青がそのまま付着し付着の遅い赤などのHC染料が
目立たないためではないかと思います。

もちろんHC染料も分子量が小さいとは言えダメージしてる髪の方が白髪より浸透しやすいので
塩基の青とHCの赤系の色素がうまく付着することでブラウンやダークブラウンに見える。

といった『狙い』の商品です。

まとめ

商品名にもあるようにあくまでも『ヘアカラートリートメント』ですので指通りを良くするのが
メインであり着色はおまけですよ。という言い訳とも感じてしまいます(笑)

もちろんヘナを混ぜて使うよりもチューブから出してすぐに使えるので頻繁に白髪染めをしたい方には
便利に見えるでしょうが、やはり『着色』ということを考えればどうしても色は『薄くしかつかない』
というのが結論です。

しかしながら髪質にもよりますので一度試す価値はあるかと思います。
この化学色素とハナヘナの相性は悪いわけではありませんのであとは髪質にあっているかいないか。
によります。

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ