ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

ヘナの品質基準はどうやって判断すれば良いですか?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

ヘナ白髪染め、ヘナトリートメント、ヘナショック、ヘナシャンプー・・・
ヘナと名のつくものはたくさんあれど『ヘナ』って自然のものだからなんとなく
髪や肌に良さそう・・・

でも何を根拠に選べばいいの?

はじめてお世話になります。私は今まで○○と言う会社が扱っている天然ヘナを15年以上の愛用者ですが、最近御社のハナヘナを知り、お問い合わせさせて頂きます。確かに最近は、色んなところでヘナ商品を発売し美容室等で使われる様になりましたが、余り品質基準などがハッキリとしていない為、ヘナ商品を扱っている会社と美容室を選ぶのに苦労しております。先ずは、適切なアドバイスがあればと考えています。アドバイス宜しくお願いいたします。因みに私は美容師でも何でもなくて、髪に良いものを探していった結果、15年位前に天然ヘナの使用をはじめた者です…

ヘナの品質基準ですね。

ヘナ商品を扱っている会社と美容室を選ぶのに苦労しております。先ずは、適切なアドバイスがあればと考えています。アドバイス宜しくお願いいたします。

なんでもそうですが商品を購入するきっかけというのは人それぞれですので、本物か?偽物か?
というのも買う側の気持ちの中にあるので一概に決めつけられないよなぁというのが正直な気持ちでは
あります。

僕自身、お客様に提供するものは流行とか新成分とかには全く興味がなく
髪という変化する素材に対してアシスタントでも容易に対応できるものを基準にしていますので
ややこしい製品よりシンプルなものを選びますね。

ヘナという商品に関していえばやはり自然のものですので

・どこで栽培され
・いつ収穫され
・誰がいつどのように製品にし
・どんなルートで日本にやってきて
・どのくらいのペースで販売されて

美容室を選ぶなら

・どんなスタイルが得意な美容師で
・ヘナ染めの知識や経験はあるのか?
・ヘナ染めをどのように捉えてどう使っているのか?

もし僕自身がヘナ染めをしてもらいたい一般人だったら『僕が考えるなぜ』に答えられる
商品やお店を選ぶと思います。

例えばヘナは植物原料として初めて化粧品として認可がおりたものですが
化粧品の品質期限は約3年です。
製品化するまでに時間がかかればかかるほどお客様の手元に届くまで品質期限は失われていくので
いつ作って、いつ輸入したのか?
がわかれば自然の葉っぱの鮮度が理解できると思います。

しかしヘナ業界は非常に『まやかしの多い』業界ですので質問の方もそこに疑問を
持ったのですかね?

ヘナを化粧品として製造するには日本の認可に通るものでなければいけませんので
商品の裏面に全成分表示されてるものを選ぶ必要があります。

ヘナナチュラルであれば表記は、『ヘンナ』
インディゴが使われてる商品は、インドの藍を使ってる場合『ナンバン藍』

化粧品登録・医薬部外品・薬機法あれこれ

ケミカルヘナ と 天然へナ

 

ヘナ染めをしてもらえるお店を選ぶ基準は何と言ってもブログでしょうね。
住んでる地域+美容室+ヘナ染めをキーワードに検索すると表示されると思います。

ハナヘナの匠

品質を確かめる基準で考えると僕の場合は、僕の知りたいなぜ?に答えてくれるを
基準にしますので、ハナヘナの場合は毎回輸入した時はブログで報告してるので
鮮度に関してはネット検索してもハナヘナだけしか輸入報告はしてないのではないかなと思います。

ご自身が納得できる商品や人に出会えるといいですね♪

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ