ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

正しく伝えなくてはと意識するようになりました。

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

質の確かなヘナを提供下さり感謝しています。
ヘナ染めは美容院で3年、20年程自染め後、このヘナに出逢いました。
カラーリングしてる方からあなた、ヘナなの?
人に聞かれることがここ2、3年でとても増えまして染めてるところを見たいと。。。
正しく伝えなくてはと意識するようになりました。

私の場合大きな手術を成長期にした影響で30才前で白髪が出始め現在は1/3白髪かも
1度染め、ナチュラル(オレンジ)2度染めナチュラル少し足してインディゴ。
ブログでナチュラルは4-50℃で1日落としラップで放置。
しっかりつけて2時間半ほどで流す。

2度目インディゴに1割ナチュラル足して混ぜたらしっかり塗り15分で流す。
自然乾燥、霧吹きしながら馴染ませる。
このような手順で大丈夫でしょうかご教示お願いします。

良いですね〜♪
ありがとうございます!

僕がハナヘナを布教し始めた20年ほど前は
ヘナ?何それ?どうせ紛い物でしょ?
など、とても冷ややかな目で見られたもんです笑

今では普通の美容室でも普通にヘナ染めメニューがあったりと
随分、美容業界にも定着しつつあるのかな?
と思っています。

ヘナ染めには白髪の分量や生え方
染めたい色で色々なパターンがありますが
質問者さんのパターンは最も基本的な染め方で
大正解ですよ!

インディゴに1割足すところも
ブログをよく読まれていますね!

基本的にはハナヘナは天然ヘナなので

ヘナナチュラル→オレンジ(ベース・メイン)
インディゴ→ブルー(色調整・メイン)

とシンプルな染色です。
ヘナナチュラルの色や手触りが好きな方
インディゴで色調整して自然な茶系を楽しむ方
など様々でそれぞれの利点を好んでいらっしゃる方がいますので

もし教えられる時は
あくまでベースの染め方ということを教えられてください。

型にはめない。がコツです!

コメントを残す

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ