ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

ヘナの嘘ホント

意外と知らないヘナのこと 壱

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

さて。

意外と知らないヘナの事シリーズです。

 

ヘナの説明というと、どこでも溢れてる言葉・・・

ヘナという植物は、数千年前から使われ、、、

クレオパトラが、、、

なんて、、、

どこにでもありふれてる話題は、ありふれてる記事

お任せして。。。

 

ヘナという植物は、オレンジ色の色素を持ち

それ以外の色はありません。

それがヘナ。

うちのヘナは、色素であるローソンが◯◯%含んだ、、、

葉肉のみを使った、、、

新芽だけを使った、、、

まぁ、見事に各社謳い文句を謳うわけですが

 

葉っぱです(笑

 

葉っぱですが、十分商品になりえるので、僕は葉っぱと言い切ります。

なぜか?

商品を過大広告しても植物であることは変わりませんし。

過大広告するから偽物やドーピングしたヘナが出てきて

悪者でないはずの葉っぱが、人の都合で悪者にされるわけです。

 

色素成分だってお米の出来がその時期で違うように

ヘナだって毎回同じではないのです。

毎回同じではないと言っても物質として存在できているのだから

味も色素も含んだ上で個体になりますので、優越をつけたがる人間でなければ

その個体は時期が違えどホボ同じ。

 

しかし、

商品として売るんだから安定させないといけない!

 

なんて意見も聞きますが、商品というものは相互理解で価値が

決まりますので、嫌なら買わなければいいだけの話です(笑

そこまで自然や植物が人の都合に合わせる筋合いもない(笑

 

話を戻して。

ヘナの色素であるローソンと言われる物質。

これを元素記号で表すと

C10  H6 O3

という化学式になります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3_%28%E5%8C%96%E5%AD%A6%29

 

そうだ!

化学式がわかってその成分が色素として重宝されてるなら

その成分を摘出してもっと便利な商品を作ればいいじゃないか!

っていう妄想も出てきます。。。

 

しかしながら世の中には、特定の成分だけいいということは

限りなく無いに等しく、単一成分で個体として成り立つものも

地球上には中々存在しないのです。

 

このC10H6O3という元素記号。

化学に精通してる方はすぐにピンとくるでしょうが

有毒でもあるのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%B3

植物や動物は、当たり前ですが種の継承が生きる連鎖を生む

最大の使命ですね。

 

根を生やす植物は外的から攻撃されそうになっても逃げることが

できませんので、外敵から身を守り種の保存のために毒を持ったり

食われても消化されず排出を待ち新たな土地で種を残す

手段を取るという方法で種の連鎖を行うわけです。

 

人間の体内外に住む様々な菌も単体で見れば害なんてものも

数多く存在します。

 

実は毒。

 

なんてものは、身近なものにもかなりあります。

すべてはバランスなんですね。

ヘナは植物で、、、

癒やしで、、、

自然のものだから、、、

 

まぁ、人の都合でいろいろと付加価値が付けられてるヘナですが

いいことばかりを並べ立てる僕ではありません。

どちらかというと、癒やしや付加価値でおすすめしてる方には

ちょっとショックで迷惑な話にこれからなるかと思いますが。

いいことも悪いことも知っていてこそ愛し続けられると

僕は考えています。

人の都合で勝手に癒やしや付加価値が付けられる、、、

実はヘナにとってはいい迷惑なのかもしれません。。。

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ