ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

ノンシリコーンっていったい何? ノンシリコンとは?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

無添加、ノンシリコーン、ヘナを超えた白髪染め・・・
ジアミンや化学色素を使わない第4のヘアカラー・・・
などキャッチコピーは様々ですが、ヘナ(天然100%)以外の色素で髪の毛が染まるのは
化学色素しかありません。

しかし天然ヘナ100%と書かれていてもヘナ以外の化学染料を配合してる場合もあり
ヘナ染め業界は非常にまやかしの多い業界です。

ところでノンシリコン(ノンシリコーン)のシャンプーであれば良いもの?
というようなテレビCMなどを見ているせいかパッケージを見て
ノンシリコンって書いてあるからこれは良いシャンプーね♪

って判断はちょっとまずいんです・・・

例えば同じ洗剤でも食器用洗剤とシャンプーでは何が一番違うと思いますか?

どちらも油汚れを落とす成分なのに食器用洗剤で髪を洗うとギッシギシ、ガッシガシに
なるようなイメージありませんか?

洗ってみたこともないのになんとなくそんなイメージわきますよね?

その違いは?ということを簡単に説明すると。

コアセルベーションってことになります。

食器用洗剤は、とにかく油を落とすことに集中すればいいので洗った手がしっとりすべすべ♪
にならなくていいですよね?
逆にしっとりすべすべだとお皿がしっかり綺麗になってないんじゃない?
って思われると思います。

その点シャンプー剤にはコアセルベーションっていういわゆる化学反応を起こさせることで
ほっそい髪の毛が絡まらないように調合されてるわけです。

難しく書くとアニオンとかカチオンっていう電荷の調整があるわけですが
これは髪の毛をコーティングするシリコーン(シリコン)とはまた違うわけです。

コアセルベーションは、物理的化学反応。
シリコーン(シリコン)は成分のこと。

というわけで日本で超メジャーなこちらのシャンプーにもシリコーンは入ってないわけです。

コアセルベーションで髪を絡ませない洗い方ができても
シャンプーを洗い流す時は多少軋むわけです。

これではタオルで拭く時とか、洗い上がりがしっとりもツルツルもすべすべもしないので
手触り感触向上成分として、トリートメントには髪に膜をはるシリコーンを配合するわけなんですね。

このシリコーンにも明日行うシャンプーで簡単に落とせるものもあれば結構しつこく髪の毛に張り付いて
取れないシリコーンもあるわけです。

このしつこいシリコーンが厄介でして
パーマやヘアカラーをするときに邪魔になるわけです。

髪の毛に膜が貼ってあればヘアカラーの色も浸透しにくくなりますし
パーマだってムラにかかってしまうわけです・・・

洗い上がりと薬剤の浸透は全く別物ですので
思い通りのパーマやヘアカラーをしたい場合は、やはり髪の毛に余計なものが何もついてない方が
いいのはわかりますよね?

というわけでシリコーンが悪いわけでなく
目的によって使い分けが必要だよね?
ってことなんですね♪

ハナヘナ染めの方必見!ノンシリコーンシャンプーの見分け方〜シリコンとシリコーン

ハナヘナ取扱説明書(一般素人さん編)

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ