ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

色見本のように染めるにはどうすれば良いでしょうか?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

ヘナ染め、インディゴ染め、草木染め。
ヘナとインディゴを混ぜたハーブ染め。
自然色素を使った天然染めは思うように染まらないことも
ありますね。

今回の質問。

自然派ヘアケアのハナヘナ ショップ様
お世話になっております。
早々にお送りいただきありがとうございました。
染め方についてお教え頂けましたら嬉しいです。
私は95%の白髪のショートです。
1回目は半分量を使用。
説明書通りに行い染め始めから1時間で洗い流しました。
結果、金髪になりました。
2回目、同じく半分量。染め始めではなく、染め終わりから1時間で洗い流しました。
染め時間は20分です。
結果、明るめの赤みがかったグレーヘアになりました。
見本の色合いにするにはどうしたら良いでしょうか。
お忙しい中、申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いします。

質問者の方はハーバルブラウン(ナチュラルヘナ4+インディゴ6の割合で混ぜてあるもの)
を購入されたようですね。

初めての天然ハーブ染めなのですかね?
基本的に色見本のように染まらない原因は5つありますが
最大のポイントはこの2つ。

① 染め剤の量が足りない。

天然色素で髪の毛を染めるには塗布量が大事になります。
ほとんどの方は自宅や美容院で薬品で髪を染めた事があるかと思いますが
化学染料の染め剤の場合少量で染まりますが

天然色素の場合は髪の毛が隠れるくらい
たっぷりと塗布しなくてはなりません。

ハナヘナを失敗しないで染める5つのポイント

② 放置時間が短すぎる。

説明書通りに行い染め始めから1時間で洗い流しました。
結果、金髪になりました。
2回目、同じく半分量。染め始めではなく、染め終わりから1時間で洗い流しました。
染め時間は20分です。

とありますので時間が短いのでは?
と推測します。

ヘナとインディゴを混ぜて使うと染まりが弱くなりますか?

動画もありますので参考にしていただけると幸いです。

コメントを残す

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ