ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

シャンプーを
やめた美容師

ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ

Q & A

毛染め(ヘアカラー)の前はシャンプーした方がいいですか?

このエントリーを Google ブックマーク に追加
[`evernote` not found]
LINEで送る

今から約30年ほど前、美容師になりたての当時ヘアカラーをお客さんに塗布するとき
一度シャンプーしてからヘアカラーする場合と来店しそのまま塗布する場合があったんです。

なぜそうするのか?
先輩美容師のカウンセリングを聞いててもそういったヒントはなかったので営業終了後
先輩美容師にカラー前にシャンプーするのとしないのでは何かわけがあるのですか?

って聞いたんです。

そしたらその先輩・・・
いや別に何の意味もないよ。気分。

みたいな・・・
今でもはっきりその情景を覚えていますが、何だこいつ?バカじゃねぇのか?
それから僕の知りたい情報は納得できるまで自分で調べる。
っていう思考パターンが生まれたのでした(笑)

ヘアカラー前にシャンプーするパターン

何でもそうですが、パーマやヘアカラーをする前にシャンプーをするのは
『髪の毛に何かしら汚れやスタイリング剤がついているから』
スプレーやジェル、ワックスで固めてる場合は有無を言わさずシャンプーしますが
自宅で使っているシャンプーやトリートメントがシリコーン入りの場合などはカウンセリングで
うまいこと聞き出して判断します。

SNSなどでは美容師にあれこれ聞かれるの嫌ってのもありますが、何も聞かないで
診察したり薬出したりする医者いないのと同じで、見りゃわかるだろ?的な判断は自宅を
覗き見してるわけではないので無理です。

僕が美容師なりたての頃は、今のように一般市民が自宅で『毎日』シャンプーする習慣ではなかったので
とにかく『ゴッしゴシ洗って!!!』っていうおばさんは多かったのを覚えています。

昭和の頃は業界で売られているメニュー表なんかに『ときつけ』何ていう表示もあったもんです。

まぁ、そんな時代だったのでヘアカラー前に何故シャンプーするのか考えもしない先輩美容師のように
流れ的にそうしていたという美容師が多かったのでしょうね。

しかし、今の時代はほとんどの人が毎日シャンプーしてると思うので
ヘアカラーやパーマの前にシャンプーをする場合でも『ゴシゴシ』洗うのはあまりお勧めできません。

パーマやヘアカラーは結構危険な薬剤ですので施術前に頭皮を刺激してしまうと
もしかしたら薬剤が浸透してしまう場合もあるからです。

シャンプーは洗剤ですのでゴシゴシ洗わなくても『つけるだけ』で油汚れは落ちますから。

この辺参照

シャンプーは誰に習ったのか?

美容師が教える【今まで誰も言わなかった】正しいシャンプーの仕方【リメイク板】

シャンプーをしない場合

こちらの場合は、髪の状態を把握できてる場合ですね。
自宅でどんなシャンプーを使ってるか美容師さんが判断できている時、ヘアカラーなどを頭皮
ギリギリもしくはたっぷりと塗布しないといけないような場合にシャンプーはしないことがあります。

人間の頭皮は皮脂という頭皮保護膜が分泌されますのでこの分泌液を利用して
薬剤の刺激を抑えるというパターンです。

ヘナ染めでもそうですが、ヘナナチュラルよりインディゴの方が刺激があると言われるのも
インディゴは二回目に塗布する場合がほとんどですので一回目に塗布するヘナより刺激があるのは
当たり前のことなんですね。

ですので特にインディゴはその性質以上に刺激を物理的に与えることになってしまっています。

まとめ

シャンプーをするしないにかかわらずシャンプー時に頭皮をゴシゴシ洗う時代はもうとっくに
終了してます。
もう令和ですよ(笑)
食器洗い洗剤のCMでも洗剤を油に落とすだけで汚れが取れるって何度も言ってるでしょ?
洗剤ってそういうもんなんです。

ゴシゴシ洗うと頭皮を傷つけることにもなりますので『リスク』しかありません。
もしかしたらハゲや薄毛の原因になってるかもしれないです。

それに毎日入浴もしてるわけですからそんなに汚れないでしょ?
汗や体臭が・・・
何て言ってる方は食べ物や生活習慣を見直しましょう。
体は食べ物でできているんですから。

本当みんな自分の頭で考えましょうね。
CMに影響されすぎ。

メルマガ登録

カテゴリー

HP/ブログ用バナーリンク

ブログやHPに使える画像はこちらです。 自由にお使いください。 画像をクリック t02200168_0300022913263936083

© 2016 ヘナで白髪染め。髪と地肌を傷めない天然ヘナのハナヘナ